学校地域コーディネーターの育成のために「NGO・企業・地域と学校の連携で豊かな学びを生み出そう」を行います。(平成24年度「環境保全戦略講座(環境教育分野)」)
内容
関東地域で活躍する環境NGOや環境教育に取り組む企業等、教育実践の主体(以下、NGO等)、学校や教育委員会、学校と地域をつなぐコーディネーターの3者を対象とし、学校における環境教育への理解を深め、効果的な学びの場を生み出す力を育むことで、NGO等と学校の連携による環境教育をけん引するコアの主体を育成する。
対象
学校で環境教育を実施したいNGO、市民、企業等
NGO等との連携による環境教育に関心のある学校教員、教育委員会職員
学校と地域の主体をつなぎ学びの場を生み出しているコーディネーター
平成24年度環境保全戦略講座(環境教育分野)
NGO・企業・地域と学校の連携で豊かな学びを生み出そう
2日連続 11月10日(土)・11月17日(土) 10:30~17:30
http://www.esd-j.org/j/topics/topics.php?itemid=3312&catid=92
「豊かな環境学習を学校で展開したい」 そんな思いを持つ学校の先生や環境NGO、企業、地域の人々はたくさんいます。でも、いざ外部講師が学校で授業を展開しようとすると、学校に受け入れられなかったり、授業がうまくいかなかったり・・・。でもそれには理由があります。
環境問題をよく知っているだけでは、学校で子どもたちの学習の場を作れるとは限りません。 この講座では、NGO、企業、地域の人々などの外部講師予備軍と、学校、そしてそれらをつないでいくコーディネーターの皆さんが一緒になって、子どもたちにどのような学びを生み出そうとしているのか、そのためには何が大切かについて学びあい、よりよい連携を生み出す力をつけたいと思います。
◆11月10日(土)・11月17日(土)10:30~17:30 (両日参加できる方)
◆会場 11/10 こどもの城 ・ 11/17 東京ウィメンズプラザ
◆参加費 1,000円(両日通し)
◆応募締切 10/26
◆定員 40名 (締切後、参加者の属性のバランス等を配慮し選考の上、10/30までにご連絡します)
◆全体ファシリテーター 森 良 ESD-J理事/NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表
◆基調講演 冨田 広 多摩市立東愛宕中学校校長
◆講師 石田 好広 足立区立梅島小学校 副校長 浅羽 理恵 NPO法人川口市民環境会議 代表理事 白上 昌子 NPO法人アスクネット 代表理事 大塚 明 伊豆市教育委員会 羽澄ゆり子 多摩市連光寺小学校・教育連携コーディネーター 下村委津子 NPO法人環境市民理事
◆詳しいカリキュラムはチラシをご覧ください http://www.esd-j.org/j/documents/renkei_fix2.pdf
<<参加申し込み方法>>
①Web サイトより http://goo.gl/Bsnsg
②E-mailもしくはFaxにて、以下を記入しお送りください
<件 名>「環境保全戦略講座申し込み」 <記入内容>1)お名前 (ふりがな) 2)ご所属(企業、団体、学校など) 3) 電話番号 4)FAX 5)メールアドレス 6)住所 7) 活動の簡単な紹介 8)講座に期待すること(200字以内) 9)今回の案内をどこでお知りになったか
<送り先>E-mail: kouza★esd-j.org (★を@に変えてください) Fax: 03-6277-7554
★こんなNGO・企業・学校・つなぐ人にお勧めです★
■学校で環境教育を実施したいNGO、市民、企業等
■外部講師と連携した環境教育に関心のある学校教員、教育委員会職員
■学校と地域の主体をつなぎ、学びの場を生み出しているコーディネーター
主 催 :独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部
企画・協力 :認定NPO法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議
TEL:03-3797-7227 FAX:03-6277-7554